東京銀座
2nd Anniversary

新着情報
2025 お盆期間の営業のお知らせ(2025 Obon Temporary change in business hours)
お盆期間中は、下記の通り営業いたします。 8月12日(火)~16日(土) 18:00~2:00 それ以外は通常通り営業いたします。 ラストオーダーは閉店時間の45分前となっております。 皆様のお越しをお待ちしております。 営業時間 (定休日:日・祝) 月〜金:PM6:00〜AM3:00 土 [...]
コンフィデンシャル54(CONFIDENCIAAL FIFTY FOUR)
長さ:144mm リングゲージ:54 ヴィトラ名 ラギートNo.5 Pacific Cigar Companyで25年以上のキャリアを積み、香港を拠点に葉巻のプロモーションやマーケティングを専門とするCigraal社を創設したエリック・ピラス氏。 エリック氏はシガーのマーケティングだけでなく、ご自身でシガーのブランドも作っています。 その中でもコンフィデンシャルは、当初は友人や家族にだけ振る舞っていたプライベートブランドで、それがあまりの評判の高さに一般流通を始めることになりました。 秘密を意味するConfidentialに、ご自身の会社名の由来でもあり、フランス語で聖杯を意味するGraalを組み合わせて『Confidenciaal』と名付けられました。 [...]
ロンサカパ センテナリオ レゼルヴァ リミターダ2015(RON ZACAPA RESERVA LIMITADA 2015)
1876年にグアテマラに設立されたサカパ市。その100周年を記念して1976年に作られたのが『ロンサカパ センテナリオ』。 ボトルの下部に植物で編まれた帯が巻かれているのが特徴的で、あまりラム酒を飲まない方でも見覚えのある方が多いのではないでしょうか。 この織物はペタテという伝統工芸品で、ヤシの葉を用いて手編みされています。 古代マヤ文明の時代では王族のみが使用することを許された伝統的な織物で、文化的にもグアテマラでは大切なものとされています。 ロンサカパはその造り方にも大きな特徴が幾つかあります。 通常のラム酒造りには、砂糖を精製する際に出てくる副産物の廃糖蜜を使用するのですが、ロンサカパではサトウキビを絞った一番搾りのジュースを凝縮した『バージン・シュガーケーン・ハニー』を使って原酒を作ります。 そして出来上がった原酒を、海抜2300メートルの冷涼な高地にてソレラシステムで熟成を重ねています。 ソレラシステムはシェリー酒の熟成に使われる手法で、3段以上重ねた樽の最下段からボトリングする分の原酒を取り出したらその上の段の樽から最下段へ原酒を補充、そして2段目にも同じように上の段から補充するという、継ぎ足し作られる秘伝のタレのような製法です。 アグリコール製法とも少し違うこの特徴的な作り方は、ロンサカパの唯一無二の味わいの大きな理由の一つです。 [...]
ニーポート トゥニー 10年(NIEPOORT 10 YEARS OLD TAWNY)
三大酒精強化ワインの一つに数えられ、葉巻との相性の良さでも知られるポートワインは、ポルトガルで作られています。 酒精強化ワインとは、英語でフォーティファイドワインと呼ばれ、ブドウがアルコール発酵している過程で、果糖が全てアルコールに変換される前にアルコール度数の高いブランデーを添加する事で、発酵を中断しブドウの糖分をのこしたものの総称です。 ポートワインはポルトガル、ドウロ地方で古くから作られているもので、かつてはイギリスに輸出するために製造されていました。 今でこそ世界中で愛されていますが、そういう過去もあり特にイギリスでの消費が多いようです。 ニーポートとは、1842年に創業された老舗のポートワインメーカーです。 伝統的な作り方とクオリティを守るべく、今も家族経営で操業されており、味の決め手の要となるマスターブレンダーも一族代々受け継がれています。 クオリティを重要視するため、ポルトガルのポートワイン全体の生産量に対する1%に満たない生産量の小規模生産者で、6代目となるダニエル・ニーポート氏が現当主を務めています。 昔ながらの足踏み式で圧搾し、フレンチオーク樽で熟成を重ねた”トゥニー 10年”はオレンジやカラメルなどのニュアンスが複雑に絡み合い、豊かに長く続く余韻が葉巻とのペアリングに最適です。ぜひ一度お試しください。 [...]